" I " 言葉 noblesse oblige

逆さまの蝶は光に向かう。そして世界を

第4星 読解編④ 複合時背の世界、不定法の構文

☆複合時制

〇複合時制の考え方

時制には単純時制(現在、半過去、単純過去、単純未来)と

複合時制(複合過去、大過去、前過去、前未来)がある。

複合時制では、

avoir/êtreで示される基準時間とその前の時間の両方を考える。

 

〇大過去と前過去

・大過去の形 avoir/êtreの半過去+過去分詞:半過去の時間を基準として振り替える

ex. Elle avait ouvert sa fenètre et regardait les nuages.

  (彼女は窓を開けてしまい、雲を眺めていた)

・前過去の形 avoir/etreの単純過去+過去分詞:単純過去の時間を基準として振り替える

ex. Lorsqu'il eut terminé sa táche,sa tristerre disparut.

  (彼は仕事を終えて、憂鬱が吹き飛んだ)

 

〇前未来

・前未来の形 avoir/êtreの単純未来+過去分詞:単純未来の時間を基準として振り替える

ex. Le plaisir viendre a ceux qui auront vaincu l'amertune.

     (喜びは苦しさを克服したものだけに訪れる)

 

 

☆不定法

〇知覚、判断、使役動詞

・知覚{entendre,voir,sentir} : J'entends Paul chanter.

             (私はポールが歌っているのを聞く)

・判断{pense,juger,croire} : Je pense cette solution heureuse.

             (私はその解決策は幸せなものだ思う)

・使役{laisser,faire} : Je laisse les enfants lire le livre.

         (私は子供たちにその本を読ませたままにする)

 *faireは、別の主語を入れない:Je fais construire une maison par Paul.

                                                    (私はポールに家を建てさせる)

 

〇非人称構文

非人称ilを使った構文

・il faut+inf:~すべきだ/il vaut mieux+inf:~した方が良い

 

・il est ... de+inf=c'est ... de+inf:~することは…だ

 

 

 

 《PP,Ch1④》

Les grandes personnes m'ont conseillé de laisser de cote les dessins de serpent boas ouverts ou fermés, et de m'interesser plutôt à la géographie, à l'histoire, au calcul et à la grammaire.

 (大人の人たちは、ボアの中が見える絵も、中が見えない絵も横に置いて、むしろ、地理や、歴史や算数や文法に興味を持つように勧めた。)

 

☆文法の注意

・laisser~de côté:~を横に置く

 *ここでは、「~」が長いのでde côtéが前に来ている

 

 ・ouvert:ouvrir(開ける、開く)の過去分詞

 ⇔fermés:fermer(閉じる、閉める)の過去分詞

 

・s'intéresser à:~に興味を持つ

 

 

《PP,Ch1⑤》

C'est ainsi que j'ai abandonné, à l'âge de six ans,

une magnifique carrière de, peintre.

J'avais été découragé parl'insuccès de mon dessin numéro 1 et de mon dessin numéro 2.

 (私が6歳の時に、画家という素晴らしい道をあきらめたのはそのためだ。私の第1作品と第2作品が失敗してやる気をなくしていたのだ)

 

☆文法の注意

・強調構文

C'est ainsi que:だから

・abandonner:放棄する

courage(⇔courage):落胆する、やる気をなくす

insuccès(⇔succès):失敗

 

☆意味上の注意

J'avais été découragé

大過去の受動態。

 

 

《PP,Ch1⑥》

Les grandes personnes ne comprennent jamais rien toutes seules, et c'est fatigant, pour les enfants, de toujours et toujours leur donner des explications...

(大人の人たちは、これっぽっちも理解しないんだ。子供たちにとっては、いつもいつも説明が必要でうんざりだよね。)

☆文法の注意

・ne~seule:全然無い

・grandes personnesを受けてtoutesとseulesも性数一致

 

・c'est ... de+inf:~することは…だ

この文章が現在形なのは例によって真理を語っているから

 

・fatigant:くたびれる、うんざりさせる

 

・leurはaux grandes personnesの代わり←流石に分からんわw